The Bacuune Live♪
先月、11/29に長野市であったThe Bacuune の初Liveに行ってきました♪
めっっっっっっちゃよかった!!!
贔屓目のあることは自分でも分かっているけど、対バンだった他の5組と比べてもダントツ素敵でした!(≧w≦)v
アタシは友達と二人で見に行ってきたのだけど、最初の方のバンドの方たちの歌は後ろの方で聞きつつ、やっぱりbacuuneは先頭の方で聞きたいので一組終わるごとに少しづつ前へ前へと出て行ってたら、ちょうどいいタイミングで前へ進み出れて、なんと!2列目で見れました!
それまで、結構ゆとりある感じでゆったり見れていたのに、彼らが出てきたとたん人が押し寄せてきて後ろを振り返るとすごい人で。
ホントいい時に前に行っててよかったぁ~** 引っ張ってってくれた友達に感謝★
しかもセンター!で。 皆がちょうどいいくらいに見れて、音もいい感じで聞けたし、マジで楽しかった!嬉しかった!
&感動って言うか、感激って言うか。
アタシのななめ前の子、泣いてたよ。
その子の涙にあたしもじ~~んときたり。
ホント、いろいろあったけど、それでも音楽を続けてきてくれてよかった。
その初ライヴを、聞きに行くことが出来てよかった。
そして、改めて優之介君(Vo.)の声がスキだ!と思いました。
声もいいし、曲もいいよ。
今回、5曲のうち4・5曲目がオリジナルだったのかな?
コピーもいいけど、オリジナルの「1-位置-」「アルカロイド」はもぅ、格別いい!!
凄まじく、最高な時間でした。 かなり浸っちゃった~!
アタシとしては内田君にもっと歌って欲しかったという希望はあります。
だって、コーラスしたの4曲目だけじゃない?
彼の声も素敵なのですよ!本当に! o(>_<)o”
彼らは、声も曲ももちろんなんだけど、笑顔っつーか、爽やかさが凄まじくよくてアタシはそういうところに惹かれたんだけど、そこは変わることなく健在で嬉しかったなぁ。
アタシが今回初めて出会ったユウタさんもよい人オーラが出ていました(^ー^)v
ドラムも上手でした~**
その日、Live後、運よく彼ら3人と会うことが出来て、メモ程度の手紙を渡すことが出来ました。 ・・・感動でした。 (ちゃんとした便箋&封筒を用意すべきなのに!自分のアホ・・・!)
けど、感動っつーか、動揺というか? わたわた@@しすぎて、言いたい事の1/4も言えずに、帰ってきてしまいました(苦笑)。
もぅホント、会えるなんて思ってもいなかったから、あわわわわわわ@@@@@ って感じで。 マジ自己嫌悪。
のちのち、その友達と、もっと言いたいこと・言うべきことがあったのに!とか、握手を求めればよかった!_| ̄|○゛ だとか後悔の念が押し寄せるわけなのだけれども、まぁそのときは「この感動を(少しでも)伝えられた!」という達成感で、めちゃくちゃな高テンションの中、二人でプリクラを書き上げました~。
楽しかった!
しかも、その子と熱く夜中の4時まで語ってしまいました@
もぅ若くないんだよ、自分・・・。
でも楽しかった!!
次の日もまたもやメンバーの一人と会う機会があって、今度はちゃんと言いたいことを自分の中で整理してから声をかけたので、前日よりも話せた! というか、会話が成り立った。(笑)
・・・そうはいってもやはり、自分の中でいっぱいいっぱいだったようで、握手を求めることをすっかり忘れて立ち去ろうとした時。
友達が「握手してください」の一言を発してくれて。
・・・・・・・・
:*:・。,☆゚・:*:・。,グッジョブ!(涙),。・:*:・゚☆,。・:*:
そんな感じでアタシも握手させてもらってきました。
なんて素晴らしい2日間だったことか。
そしてなんて素晴らしい友達!ありがたやありがたや。
いやでもホント、何か好きなものとか喜びを共有できる友達がいるって本当に幸せな事だなぁ、と実感した2日間でした。
The Bacuune の次のLiveはまた早くも今月あるそうで。(来月?)
アタシはそろそろ横浜へ帰っちゃうから見にいけるか微妙!?かもだけど、でも2ndが無理でもその次は・・・! という感じなのです。
これからも、頑張って欲しい3人組です♪
「音楽」カテゴリの記事
- livetune漬け(2012.03.01)
- Tell Your World(2012.02.02)
- 実は持ってる(2010.08.19)
- 君の知らない物語(2009.09.10)
- 「super.modern.artistic.performance」(2008.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント